週5日通学型コース

高校生活を楽しみながら幅広い分野を学習します。
一般科目に加え、1、2年次は簿記や情報処理を学び、3年次は英語表現や福祉実践など、実用的な学習もあります。
地域住民の方との関わりや課外活動、職業体験を通して実践的な力を身につけます。
また、探究型学習を通して自ら学ぶ意欲を高め、自身の進路と向き合いながら問題解決能力を育みます。


 

〇総合学習コース

▼活動内容

・資格取得

通常授業に合わせ、総合学習の時間を活用し、好きなことの探求。資格取得を目指す。

スモールステップで就職・専門学校を目指す。

 

・ゼミ学習

トレーナーによる座学と実技をあわせた授業で、指導現場に就職や、体育会系の進路を目指す。

健スポゼミを選択しない生徒は、自分の好きなことの探求・資格取得のための勉強時間になります。

 

・大学進学

代ゼミを活用し、4年制大学進学を目指す。


 

〇福祉コース

▼活動内容

将来、福祉に関わる仕事に就きたい、福祉分野に興味があり高齢者の支えになりたい。という生徒のためのコースです。

学校では福祉の授業を。学校が終わったら、実際に社会福祉施設で働くことができます。

学校の授業とあわせ、知識・経験を積み、受験資格獲得を目指します。


 

〇ITプログラミングコース

▼活動内容

ITに関する知識や倫理観、パソコンの実技を総合的に学びます。

情報処理と情報デザインの授業の中で、ビジネス必須ツールであるOffice系のソフトやプログラミングの基本を学び、AIやSNSの正しい活用方法など各々の課題に挑戦していきます。

生徒の「やりたい」を大切に、社会で通用するアイディアを出し合い、IT社会で活躍できる人材を育成します。